関西セミナーハウス<修学院きらら山荘>

能舞台・茶室の案内

HOME > 関西セミナーハウスだより

秋のオープンハウス11月24日(月・祝)開催!
狂言公演&ワークショップ無料!栗ご飯弁当や野点も

2025年10月15日

秋のオープンハウス2025開催のお知らせ

 関西セミナーハウスでは、今年も施設の魅力をご体感いただける秋のオープンハウスを開催いたします。
日時:2025年11月24日(月・祝)※11/23ではありません。ご注意ください。10時~16時
場所:関西セミナーハウス

狂言師・茂山千三郎さんと一門がやって来る!(鑑賞無料)

 能舞台豊響殿にて、狂言師・茂山千三郎さんと和儀のメンバーによる狂言公演とワークショップを無料で開催します。
笑いあり、学びありのスペシャルステージ!

時間:13時30分開演(約90分) ※13時開場
料金:無料 全席自由席
演目:
1.和儀「師範」「皆伝」認定者による
    1)小舞こまい 「土車つちぐるま」、「雪山ゆきやま」、「神鳴かみなり
    2)狂言きょうげん 「しびり」、「伊呂波いろは」「口真似くちまね」「鬼瓦おにがわら

 2.大蔵流小舞(おおくらりゅうこまい)  「福ノ神(ふくのかみ)」 坂東秀華
 3.大蔵流狂言(おおくらりゅうきょうげん) 「棒縛(ぼうしばり)」 茂山千三郎、黒川亮、中村陸

秋のもみじ野点~裏千家のおもてなし

当館2F中庭芝生広場にて、本格的な野点席をご用意します。秋の風を感じながら、心静かにお抹茶をご堪能ください。
料金:1,000円 お菓子付き(一服)

限定!特製「栗ご飯弁当」~ランチタイムは美しいもみじを眺めながら

秋の味覚を詰め込んだ、限定「栗ご飯弁当」を販売します。
料金:1,500円
備考:お弁当は11時から1Fロビーにて販売します。数に限りがありますので、ご了承ください。

 

その他、関西セミナーハウスの魅力を発見できるスタンプラリーも開催いたします。
お子様から大人まで、どなたでもお気軽にご参加いただけます。

当日は皆様のお越しを心よりお待ちしております。

秋のオープンハウス チラシbb.jpg

 

 

秋のオープンハウス チラシcc.jpg

 

秋のオープンハウス チラシ縦 2025.11.01.pdf

4月6日(日)、「春のオープンハウス」は終了しました

2025年04月06日

本館前広場は薄紅色のカーテンが、春を彩る。
年に一度、4月6日(日)は「春のオープンハウス」を開催します。
恒例の「しだれ桜お花見茶席」「能舞台開放」に加え、
今年は以下のイベントを開催します。
・ストリートピアノ(10:00-12:00)・・・あなたの音楽で桜を彩ろう、演奏者募集中!
・グランドピアノお披露目演奏会(15:30~)・・・思い出の歌~出会いと愛に感謝して~ 鑑賞・参加無料
・謎解き?スタンプラリー(10:00~15:30)・・・知恵とひらめきで館内冒険!完走者に景品をご用意しています。
・セルフ式カフェ営業(10:00-16:00)・・・挽きたてコーヒーで至福のひとときを!
・筍ごはんおにぎり販売(11:00~売り切れ御免)・・・ここで採れた朝掘りたけのこは特別な美味しさです。
みなさまお誘い合わせのうえ、ご来館お待ちしております。

なお、前夜4月5日(土)は夕食・朝食付きの個人宿泊プランを予約承ります。
夜空を彩る、光としだれ桜の共演。夜は幻想的なライトアップをお愉しみください。
ご予約はこちらから

春のオープンハウス.pdf

春のオープンハウス (小)bb.jpg

2025-03-12 オープンハウス2024春 ピアノ演奏会チラシdd (小).jpg

オープンハウス2024春 ピアノ演奏会ご案内.pdf

第9回雲母能の公演は終了しました

2024年02月01日

1年半ぶりの公演となる「雲母能(きららのう)」

ご予約受付を開始しております。
ご予約は電話または専用フォームからお申し込みください。

公演日時:2024年4月6日(土)16:00開演/(15時開場18時終了予定)
会場:関西セミナーハウス能舞台「豊響殿」
鑑賞料:4,000円(税込み)※100席限定

予約電話番号075-711-2115
予約専用フォームはこちら
※2月5日(月)10:00までお申し込みできません。

※「能装束を着てみよう‼」は予約時間の調整があるため、お電話でお申し込みください。 

kirara_omote (小).jpgkirara_ura (小).jpg

第9回雲母能のご案内.pdf

第9回雲母能 来春開催のお知らせ

2023年12月15日

秀吉ゆかりの能舞台・豊響殿で行われる「雲母能(きららのう)」を1年半ぶりに開催することが決まりました。

公演日時は来春2024年4月6日土曜日16時開演を予定。

観世流能楽師「林宗一郎」一門が関西セミナーハウスに帰ってきます。


当日は関西セミナーハウス「春のオープンハウス」と題し、

公演前に能装束をまとっての記念撮影会など楽しいイベントを企画しています。

また、遠方のお客様にもご参加いただけますよう当日限りの宿泊プランもご用意します。



演目に関する詳細やチケット発売、宿泊予約の開始時期については、後日こちらのHPにてお知らせいたします。
桜舞い散る春の舞台にご期待ください。

オールシーズン快適に!茶室「清心庵」にエアコン設置!!

2023年09月27日


 大正時代に建築され皆様に長年愛され続けた茶室「清心庵」に、昭和・平成の時を経て、2023年遂にエアコンが設置されました。春秋だけでなく昨今の酷暑や極寒の季節にも快適にご利用いただけるようになりました。
 お茶事やお稽古に、「清心庵」を末永くご愛顧賜りますようお願いいたします。

 茶室「清心庵」の利用お申し込みは問合せフォームからメールでご連絡、または下記へお電話ください。

 なお、茶道体験・お呈茶については研修パックご予約団体様のみ、事前予約制にて承ります。(2023年9月27日現在)


 電話(フロント直通) 075-711-2115  予約専用フリーダイヤル 0120-393-489

清心庵エアコン小.jpg

第8回雲母能 10月1日開催決定!3年ぶり

2022年08月31日

2022年10月1日(土)能舞台「豊響殿」の雲母能が3年ぶりに帰ってきます。
第8回雲母能は2部構成

第1部 「清経」シテ 林宗一郎さん ツレ 樹下千慧さん ワキ 岡充さん、他
 開演16:00(会場15:30)終演予定17:30
シテ 林宗一郎.jpg

第2部 「松虫」コラボ能 クラリネットと能楽 
 シテ 松野浩行さん クラリネット 橋爪恵一さん
 開演18:30(会場18:00)終演予定19:30

詳細はこちら 第8回雲母能 .jpg

場所:関西セミナーハウス能舞台「豊響殿」※雨天際は本館1F大会議室にて公演となります。

能観料:第1部 最前列指定席5,000円 自由席3,000円
    第2部 最前列指定席5,000円 自由席3,000円 (入替制)
ご予約:電話(075-711-2115)またはメール(info@kansai-seminarhouse.com)でお申し込みください。チケット代金は当日開演前に関西セミナーハウスフロントにてお支払いください(現金のみ)。


 なお、本公演はシュペネマン クラウス氏追悼公演として収益の一部をシュペネマン クラウス先生が命をささげた日本クリスチャン・アカデミーおよび関西セミナーハウスに寄付させていただきます。


雲母能 2022年10月1日.jpg


4/11放送!「柳生一族の陰謀」第9話の撮影地となりました。

2020年04月08日

NHK BSプレミアム 「柳生一族の陰謀」
2020年4月11日(土)よる21時~第9話の放送がございます。

このドラマの中で、関西セミナーハウスの能舞台「豊響殿」、茶室「清心庵」が撮影に使用されております!!
写真は、撮影時の設営風景でございます。お家でゆっくりとお楽しみくださいませ♪

DSC_0103_2.jpg ★NHK 番組紹介ページはこちらへ

第7回雲母薪能を開催いたしました。

2019年11月09日

第7回「雲母薪能」を開催いたしました。

これまで林能楽会様のご協力により、6回開催して参りました薪能ですが、

今年より名称を「雲母薪能(きららたきぎのう)」に変更をいたしました。

 

刻々と陽が暮れていくとともに広がる幻想的な夕闇。

演目「山姥」の演出となるような、情景の移り変わりも楽しめる一夜となりました。

遠方からも多くの方にご来場をいただき、心より感謝申し上げます。

2020度の開催は現在、準備計画中でございます。

開催決定次第、お知らせをいたします。

 

PA043909.jpg

PA043942.jpgPA044019.jpg

 

第6回修学院きらら山荘「薪能」を開催いたしました。

2018年10月11日

2018年10月6日(金)、第6回修学院きらら山荘薪能「屋島」を開催いたしました。

「屋島」は、香川県高松にある地名。源平合戦において源義経が活躍した古戦場です。

WEB用1.jpeg

直前まで雨の心配をしながらの準備となりましたが、無事に能舞台「豊響殿」で開催することができました。

公演には、定員を満たす多くのお客様にご来場をいただきました。

ご来場をいただきましたお客様、ご協力をいただきました林能楽会・スタッフのみなさまに心より感謝申し上げます。

WEB用3.jpeg WEB用3.jpeg

第6回 修学院きらら山荘「薪能」

2018年08月23日

第6回 修学院きらら山荘「薪能」

2018105日(金) 開演 17時30分(開場 17時00分)※雨天の際は、室内で蝋燭能をいたします。

鑑賞料 3,000円 (自由席) 定員100名

能 「 屋島 」

 シテ  林 宗一郎

 ツレ  樹下 千慧

 ワキ  有松 遼一

 アイ  茂山 逸平

 大鼓  渡部 諭

 小鼓  吉阪 一郎

 後見  河村 和貴・味方 團

 笛   森田 保美

 地謡  河村 紀仁・河村 和晃・田茂井 廣道・松野 浩之・河村 浩太郎

【特別協賛券】一口1万円

 特典① 公演前に、林宗一郎氏により「特別事前講座」に参加いただけます。(16時~16時45分予定)

 特典② 協賛指定席をご用意いたします。

ご鑑賞のご予約は、電話またはメールにて受付いたします。  

関西セミナーハウス・修学院きらら山荘

Tel : ( 075 ) 711 - 2115      E-mail : info@kansai-seminarhouse.com


20180822170010-0001.jpg

1  2